29日の午後6時、首相官邸での会見は感染拡大防止のための国民に対して理解と協力を求めるものでした。
36分間におよぶ内容にネットでは・・・
「短すぎる」
「最初から十分な質問時間を確保して」
「会見が30分でろくに質疑応答もなしなの」
「初めての首相会見という重要な場だったんだから最初から十分に長い質問時間を確保してほしかった。あと30分長くするだけでだいぶ違う」
「いつも通り原稿棒読み」
引用:headlines.yahoo.co.jp/
など、質問の時間がない、内容がなく具体的な策がないなどで批判の声が集まっています。
たしかに、行き当たりばったりな感じがありますね。
コロナウイルスの影響
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2月27日(木)に「新型コロナウイルス感染症対策本部」から発表のあった対策方針を受け、ゲストの皆様、スタッフの安全、大規模感染拡大予防の為、2020年2月29日(土)から3月15日(日)の期間、臨時休園いたします。
ご来園を楽しみにされていた皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願いいたします。事態の収束を願うとともに、皆様にはご自身の安全を第一にお過ごしいただければと思います。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)は29日から休園。両園最寄りのJR舞浜駅に普段のような人出はなく、駐車場もがらんとしていた。駅には「3月15日まで臨時休園します」というアナウンスが流されていた。
両親と前日に訪れ、宿泊して帰るところという佐賀市の小学6年の女児(12)は「初めて来たので(休園前の)ぎりぎりで入れてよかった。昨日は待ち時間が30分くらいで人が少ない気がした」と振り返った
引用:mainichi.jp/
USJが臨時休業を発表したのは28日午後で、既に周辺に宿泊していた観光客は、別の観光地を訪れるなど滞在予定を変更した。神奈川県から友人と来た会社員の前田奈々さん(22)は「楽しみにしていたけど仕方ない。朝ご飯を食べて、京都観光に行くことにします」と話していた。
政府がイベントの中止や規模縮小を要請したことを受け、USJは3月15日まで休業する。16日以降の営業は、今後の状況を見て判断するという。
コロナウイルスとは
これまでに、人に感染する「コロナウイルス」は、7種類見つかっており、その中の一つが、昨年12月以降に問題となっている、いわゆる「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」です。 このうち、4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占め、多くは軽症です。残りの2種類のウイルスは、2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」です。
どのような症状がでるのか
風邪と新型コロナウイルスの違いは何だろう?
— COCOナツ (@Cap_COCO) February 28, 2020
結局コロナと風邪ってなにがちがうの インフルとの違いはきいた
— もち (@i_mochi180) February 28, 2020
対策方法
①手洗い
②健康管理
③適度な湿度を保つ
対応・呼びかけ
①鉄道会社が車内放送で時差出勤を呼びかけ
新型のコロナウイルスの感染拡大を防ごうと国土交通省は鉄道の駅構内や列車内のアナウンスでテレワークや時差通勤など、混雑緩和に向けた取り組みへの協力の呼びかけを始めました。この中で赤羽大臣は「テレワークや時差通勤の推進は鉄道などの混雑緩和によって感染拡大を防止する観点から重要な取り組みだ」としたうえで、「きょうから鉄道の駅構内や列車内で利用者に協力を呼びかけるアナウンスを開始した。国民の皆様一人一人にしっかりと呼びかけていく」と述べて鉄道事業者を通じて利用者に協力の呼びかけを始めたことを明らかにしました。
引用:www3.nhk.or.jp/
②全小中高校に臨時休校の要請
首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で、私立を含め全国全ての小中学校、高校、特別支援学校に、3月2日から春休みに入るまで臨時休校とするよう呼び掛けた。また、感染拡大抑制などのため、必要な法案を早急に準備するよう関係閣僚に指示した。
東京五輪中止論が広がり株価が下落して急に慌て始めた安倍内閣が突然打ち出した全国小中高校の臨時休校。ひとり親や共働き世帯のことは頭の片隅にもないのだろう。五輪や株価のためなら平気で大衆の暮らしを犠牲にする。この内閣の政策は常に弱者にしわ寄せがくる。政治は弱者のためにあるはずだ。
— 鮫島浩 (@SamejimaH) February 27, 2020
東日本大震災当時との比較で言うと、
当時は一撃で大混乱だった。新型コロナは徐々に混乱してきてる状態。
なのにこの危機感のない対応。独裁安倍政権の無能っぷりが明らか
— メサイア (@QbzV2Bg58IM1vT1) February 27, 2020
国内の感染状況